松原市の頼れる外壁塗装専門店|プロタイムズ松原店(丹下工業株式会社)

スタッフブログ

松原市のマンションオーナー必見! 築18年マンションの外壁塗装はいつ・どうする?

こんにちは。松原市の外壁塗装専門店・丹下工業(プロタイムス松原店)です。

松原市のマンションオーナーで「うちのマンション、そろそろ外壁塗装した方がいいのかな?」と思っている方はいませんか?

マンションは築年数が10年を超えると、外壁に劣化症状が見られるようになり、外壁の色あせや変色が目立つようになります。そうなると入居希望者の第一印象が悪くなるほか、資産価値低下にもつながる可能性もあります。

この記事では、松原市でマンションを管理しているオーナーの方に向けて、外壁塗装のタイミングや塗装の種類と費用相場、外壁塗装工事の流れから信頼できる業者選びのポイントまで、わかりやすく丁寧に解説していきます。

松原市で外壁塗装を検討しているマンションオーナーの方は、ぜひ最後までお読みください。

 

1. 築10年以上は要注意! マンション外壁の劣化サインと点検の重要性

マンションは築10年以上が経過すると、外壁に劣化症状が見られるようになり、外壁の色あせや変色が目立つようになります。ひいては建物の美観を損ねるだけでなく、建物の耐久性にも影響を及ぼす可能性があります。

築10~20年の賃貸マンションによく現れる外壁劣化のサインとしては以下のようなものがあります。

外壁のひび割れ

外壁のひび割れのことを「クラック」といいます。

クラックの幅が0.3mm以下のものを「ヘアークラック」と呼びます。ヘアークラックの場合、基本的には経過観察で問題ありません。ただし、深さや位置によっては補修が必要な場合もあります。

外壁のひび割れが0.3mm以上のものを「構造クラック」と言い、構造クラックがある場合は、早急なメンテナンスが必要となります。構造クラックを放置したままにしておくと、そこから雨水がどんどん浸入し、カビなどの原因になるほか、住宅の強度低下を引き起こす恐れがあります。

 

チョーキング現象

外壁を触った時に、白い粉が手に付いたことはないでしょうか?このことを「チョーキング現象」といいます。

これは紫外線や直射日光、風雨などが原因となって塗装の表面が劣化して起こる現象です。チョーキング現象を放置したままにすると、外壁のひび割れや防水性の低下、カビが発生する恐れがあるため、早めのメンテナンスが必要です。

 

コケ・カビ・藻の発生

外壁にコケやカビ、藻が発生する原因は、塗装の劣化や日当たりが悪いことなどが挙げられます。コケやカビを放置すると、外壁の防水性が低下し、建物の構造に悪影響を及ぼす可能性があります。

清掃だけでは根本的な解決にならないため、外壁塗装の検討をオススメします。

 

外壁劣化のサインを見逃さないためには、定期点検が必要不可欠です。点検のタイミングとしては、年1回の目視点検(ベランダや窓枠周辺など)、専門家による5年ごとの詳細な点検が推奨されています。点検の際は入居者アンケートとの連携を図り、写真などで劣化箇所を記録するようにしましょう。

外壁劣化を放置したままにしておくと雨漏りのリスクが高まるほか、補修費用が高額に及ぶこともあります。そのため、定期点検によって外壁劣化を早期に発見し、マンション全体の寿命を延ばすためにも早めの予防ケアが重要です。

外壁劣化のサインが見られた場合は、外壁塗装業者による早期の建物診断をオススメします。

 

丹下工業(プロタイムズ松原店)は、建物診断を無料で承っています。マンションの外壁劣化が気になっているマンションオーナーの方はLINEもしくは問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

ご相談・ご質問お受けしています!

LINEで無料相談

お気軽にご相談ください!

メールでお問い合わせ

 

2. 外壁塗装のベストタイミングと入居率・資産価値への影響

ここでは、マンションの外壁塗装を行なう最適な時期・タイミングと、外壁塗装が入居率・資産価値に与える影響について解説していきます。

マンションの外壁塗装のベストタイミングは、初回塗装の標準時期が築10~15年、2回目以降の再塗装の検討時期が築15~20年とされています。国土交通省では、約12年に一度の大規模修繕を行なうことを推奨しています。

大規模修繕工事の実態調査結果によると、1回目は築13~16年前後、2回目は築26~33年前後、3回目以上は築37~45年前後の時期で実施されています。

ただし、これはあくまでも目安であり、必ずしもこの周期で塗り替えが必要というわけではありません。塗装の種類によっては、築12年以上経過しても目立った外壁劣化の症状が見られない場合もあるため、外壁塗装業者による診断をオススメします。

マンションの外壁塗装は、入居率と資産価値の両方に影響を与える重要な要素です。

外壁塗装により建物の美観を維持し、外壁劣化を防ぐことで、入居希望者に魅力的な物件という印象を与え、結果的に入居率の向上に繋がる可能性があります。また、良好な状態の外壁は、マンション全体の資産価値を高める要因となり、売却・賃貸市場での評価に影響を与えます。

 

3. 塗装の種類と費用相場| 松原市でオススメの塗料とは

外壁塗装で使用される塗料には、さまざまな種類や性能などがあります。
ここでは、塗料の種類や特徴について解説するとともに、松原市でオススメの塗料を紹介します。

外壁塗装で使われる塗料には、主にアクリル系塗料ウレタン系塗料シリコン系塗料フッ素系塗料の4種類があります。各塗料の特徴・耐候年数・価格を表にまとめました。

※価格は1缶あたり
アクリル系塗料
特徴  | 価格は安いが、耐久性はやや低め
耐候年数| 約 4 年
価格  | 5,000円~15,000円/缶

ウレタン系塗料
特徴  | 弾性があり、ひび割れ吸収効果がある
耐候年数| 約 6 年
価格  | 5,000円~20,000円/缶

シリコン系塗料
特徴  | コスパが高く、耐候性・耐汚染性に優れる
耐候年数| 約 8 年
価格  | 15,000円~40,000円/缶

フッ素系塗料
特徴  | 高価格だが寿命が長く、メンテナンス回数削減に有効
耐候年数| 約 12 年
価格  | 40,000円~100,000円/缶

「松原市でマンションを外壁塗装した場合、いくら位かかるの?」と気になっているマンションオーナーの方へ。松原市における塗料別の外壁塗装の費用相場(㎡単価)は以下のようになります。

塗料の種類
価格(㎡単価)

アクリル系塗料
1,500~2,000円
ウレタン系塗料
2,000~2,500円
シリコン系塗料
2,500~3,500円
フッ素系塗料
3,500~5,000円

塗料を選ぶ際は、価格だけでなく、耐久性や機能性などを考慮することも重要です。

耐久性の高い塗料は初期費用が高くなる傾向がありますが、長期的に見るとメンテナンスコストを抑えられる可能性があります。また、断熱・遮熱性や防カビ・防藻性など、塗料の機能性も考慮することで、より快適な住環境を維持できます。さらに、松原市特有の気候条件や立地条件を加味することで、より効果的な外壁塗装を実現することにつながります。

ただし、外壁塗装に詳しくないマンションオーナーの方が所有するマンションに合った最適な塗料を選択するのは難しいため、塗料を選ぶ際は松原市の気候や地理に精通した地元の塗装業者に相談することをオススメします。

 

丹下工業(プロタイムズ松原店)は、松原市で250棟以上の施工実績を誇り、Google口コミでは総合評価4.8を獲得しています。当社ではホームページでお客様の声や施工事例を公開しておりますので、松原市で外壁塗装を検討中のマンションオーナーの方はぜひ参考にしてください。

 

4. 外壁塗装の流れや工事期間を把握しよう! 管理組合への提案にも役立つポイントも

外壁塗装が初めてというマンションオーナーの中には、「事前に外壁塗装工事の流れを把握しておきたい」という方も少なくないと思います。

ここでは、外壁塗装工事の工程や期間について解説するとともに、マンション管理組合の提案資料にも使える説明のポイントも紹介します。

外壁塗装の一般的な工程は以下のようになります。

※標準的な10戸程度のマンションの場合


現地調査

仕様決定

色決定会議

足場設置

高圧洗浄

下地補修

下塗り

中塗り・上塗り

清掃・点検

足場解体

一般的にマンションの外壁塗装は50戸未満で1~2カ月50戸以上では2~3カ月程度かかると言われています。ただし、天候によっては長引く可能性もあるため、管理組合や入居者への事前の周知が必要です。

外壁塗装を検討した際、マンション管理組合へ説明する際のポイントとしては、


工事内容

工事費用

スケジュール

などがあります。

工事内容の説明では、外壁の劣化状況、施工方法、保証内容を明確にすることが重要です。工事費用については、内訳を詳細に示し、相場との比較や追加費用発生の可能性についても言及しましょう。スケジュールは工事期間だけでなく、工事期間中の騒音や駐車場の利用制限など、入居者の生活への影響を考慮した、事前の周知徹底が必要不可欠です。

 

5. 業者選びで失敗しないために! 信頼できる業者選びのポイントと丹下工業(プロタイムズ松原店)の特徴

所有するマンションの外壁塗装が初めてというマンションオーナーの方が最も悩むのが、外壁塗装業者選びではないでしょうか。

ここでは、優良業者を選ぶためのポイントや契約時の注意点、そして丹下工業(プロタイムズ松原店)が提供する安心・安全の外壁塗装の特徴について紹介します。

信頼できる業者のポイントとしては、


国家資格(塗装技能士など)・建設許認可の保有

有責保証期間の長さ(最長10年など)

施工実績の豊富さ(松原市での施工数)

見積もりの明朗さ

口コミ・評判(Google口コミ等で高評価を獲得)

などが挙げられます。

 

また、契約時の注意点としては、


契約前の現地確認

顧客対応力(質疑応答の重要性)

見積り内容の明確さ(塗料・塗装面積・工事工程の明記)

工事保証・アフターサービスの内容

などが挙げられます。

丹下工業(プロタイムズ松原店)は、国家資格である一級・二級塗装技能士が複数在籍しており、確かな技術と知識を持った自社職人による外壁塗装工事をモットーとしています。また、外壁塗装を担当する職人を交えた現場報告会なども実施しています。

さらに、松原市に根差した地域密着型企業として、最長10年の工事保証を設けているほか、施工後は定期点検を実施するともに、緊急時にも対応できるサポート体制を整えています。

丹下工業(プロタイムズ松原店)で外壁塗装をしたお客様からは「段取り良く打合せから工事完了まで親切に対応してくれた」「施工中、何度も様子を見に来ていただいて、工程途中の説明をしていただき安心して任せることができました」といった感想が寄せられています。また、Google口コミでは総合評価4.8を獲得しており、外壁塗装をさせていただいたお客様からお喜びの声を多数いただいております。

当社ではお客様の声や施工事例をホームページ上で公開しておりますので、マンションの外壁塗装を検討中の方はぜひ参考にしてください。

丹下工業(プロタイムズ松原店)では、建物診断を無料で承っています。マンションオーナーの方で所有するマンションの外壁劣化が気になっている方はLINEもしくは問い合わせフォームよりお気軽にお申し込みください。無理な営業は一切行なっておりませんので、ご安心ください。

ご相談・ご質問お受けしています!

LINEで無料相談

お気軽にご相談ください!

メールでお問い合わせ

松原市でマンションの外壁塗装は丹下工業(プロタイムズ松原店)にお任せください!

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら