松原市の頼れる外壁塗装専門店|プロタイムズ松原店(丹下工業株式会社)

スタッフブログ

松原市で外壁塗装費用に悩む方必見! 費用相場・内訳・適正価格を徹底解説

こんにちは。松原市の外壁塗装専門店・丹下工業(プロタイムズ松原店)です。

築12年が経過し、そろそろ外壁塗装のタイミングかなと思いつつも、「外壁塗装っていくらかかるの?」「どこに頼めばいいの?」と悩んでいる松原市民の方は多いのではないでしょうか。

築10年以上の家では、外壁の劣化が進行し、外壁塗装のメンテナンスが必要になっているケースが多いです。外壁塗装は、建物の見た目を美しく保つだけでなく、風雨や紫外線から住まいを守る大切な役割を果たしています。

この記事では、松原市で外壁塗装を検討している方に向けて、外壁塗装の費用相場から内訳適正価格見積もりのチェックポイント信頼できる業者の選び方まで分かりやすく丁寧に解説していきます最後まで読んで外壁塗装費用の判断基準を知って、納得のいく外壁塗装を実現しましょう!

 

1. 外壁塗装が必要なサインとは?

「自宅の外壁がどのような状態なのか知りたい」
「外壁塗装が必要かどうか分からない」

といった方のために、外壁塗装が必要なサインを以下に紹介します。

 

・チョーキング現象

外壁を触った時に、白い粉が手に付いたことはありませんか?
このことを「チョーキング現象」といいます。これは紫外線や直射日光、風雨などが原因となって塗装の表面が劣化して起こる現象です。

チョーキング現象を放置しておくと、外壁のひび割れやカビが発生する恐れがあるため、早めのメンテナンスが必要です。

 

・ヘアークラック

外壁のひび割れを「クラック」といいます。クラックの幅が0.3mm以下のものを「ヘアークラック」と呼びます。ヘアークラックの場合、基本的には様子見で問題ありません。ただし、深さや位置によっては補修が必要な場合もあります。

 

・構造クラック

外壁のひび割れが0.3mm以上のものを「構造クラック」と言い、構造クラックがある場合は、早急なメンテナンスが必要となります。

構造クラックを放置したままにしておくと、そこから雨水がどんどん浸入し、カビなどの原因になるほか、住宅の強度低下を引き起こす恐れがあります。

 

・コーキングの劣化

外壁のコーキングは、雨水の浸入を防ぐ役割を果たしています。コーキングが劣化している場合、そこから雨水が浸入し雨漏りを引き起こすことにつながります。

 

・塗装の剥がれ、膨れ

外壁の塗膜が膨れている、もしくは剥がれている場合も雨漏りの原因となります。塗膜の膨れや剥がれを放置したままにすると、外壁内部へ雨水が浸入し、ひび割れ等を引き起こす原因となります。

 

・苔、カビ、藻の発生

外壁に苔やカビ、藻が発生する原因は、塗装の劣化や日当たりが悪いことなどが挙げられます。苔やカビを放置すると、外壁の防水性が低下し、建物の構造に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

上記のようなサインが1つでも見られた場合は、外壁塗装会社による早めの建物診断をおすすめします。

放置したままにしておくと雨漏りのリスクが高まるほか、補修費用が高額に及ぶこともあります。外壁塗装の目安は一般的に築10年とされていますが、これはあくまで目安であり、塗料の種類や使用状況によって異なります。住宅全体の寿命を延ばすためにも早めの予防ケアが重要です。

 

丹下工業(プロタイムズ松原店)は、建物診断を無料で承っています。外壁の劣化が気になっている方はLINEもしくは問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

ご相談・ご質問お受けしています!

LINEで無料相談

お気軽にご相談ください!

メールでお問い合わせ

 

2. 松原市の外壁塗装の費用相場とは? 坪数・面積別に具体例で紹介

ここでは松原市にお住まいで外壁塗装を検討中の方に向けて、松原市の外壁塗装の費用相場を坪数・面積別に紹介します。

松原市の面積別・坪数別の外壁塗装の費用相場は以下のようになります。

~30坪(約100㎡)
60~90万円
30~40坪(約120㎡)
80~120万円
40~50坪(約150㎡)
110~150万円

ただし、上記はあくまで目安であり、台風や潮風による塩害対応など松原市特有の気候や立地条件(繁華街・住宅密集地に立地している場合、近隣への飛散対策が必要)によって費用は変動してきます。

また、築年数や劣化状態によっては高圧洗浄、下地補修、シーリング打ち替えなど、追加工事費用が発生する場合があり、外壁の劣化が進むほど外壁塗装費用は高くなる傾向にあります。

 

3. 外壁塗装の費用内訳を分解解説! 塗料代・人件費・足場代の割合

「外壁塗装費用の内訳を知りたい」という方に向けて、ここでは外壁塗装の費用内訳について分かりやすく解説していきます。

外壁塗装の費用構成の割合は以下のようになります。

足場設置費| 約15~20%
足場設置は安全確保と作業効率のために必須です。高さ2m以上の場所で作業を行なう場合、労働安全衛生法によって足場設置が義務付けられています。
塗料代| 約20~25%
塗料代は使用する塗料の種類やグレードによって変動します。理由としては、使用する塗料によって耐久性や断熱性などが異なるためです。
人件費| 約30~35%
人件費は、外壁塗装を行なう職人の作業・技術料となります。地域の賃金水準によって差が生じることもあります。
高圧洗浄、下地補修| 約10~15%
外壁塗装を行なう前には、塗料がしっかりと吸着するように下地処理という作業を行ないます。具体的には、高圧洗浄でコケ・カビを落としたり、外壁のひび割れを補修します。外壁の劣化具合で価格が変動することがあります。
諸経費(養生・廃材処理・交通費)
| 約5~10%
諸経費は、足場設置費や塗料代、人件費以外にかかる費用のことで、現場管理費や一般管理費などが含まれます。具体的には、養生費や廃材処分費、交通費などが該当します。

 

4. 業者による見積額の差はなぜ起こる? 高すぎる・安すぎる見積もりの落とし穴

複数の外壁塗装業者に見積もりを依頼した場合、業者によって価格差が生じる場合があります。ここでは見積もりの価格差の背景を解説するとともに、高すぎる見積もり、安すぎる見積もりの注意点について紹介します。

見積もりに価格差が生じる主な要因としては、


塗料のグレード

下地処理の丁寧さ・補修レベル

施工後の保証の有無・期間

などがあります。

一般的に耐用年数が長いフッ素塗料のほうがシリコン塗料より価格が高く、下地処理の丁寧さや補修レベルによっても価格差が生じてきます。また、施工後の保証の有無や期間も価格差が生じる要因になります。

外壁塗装業者に見積もりを依頼した際、高すぎる見積りの注意点としては、不必要なオプションが追加されて業者の利益が上乗せされている、長すぎる保証で追加費用が必要以上に含まれているケースなどがあります。

一方、安すぎる見積りの注意点としては、足場設置や下地処理を省略して工期を短縮、技術力不足によって施工不良が起こる可能性、保証やアフターケアが不十分といったことが挙げられます。

 

5. 見積書で確認すべき5つのポイント

「業者から見積もりが届いたけど、どこを確認すればいいか分からない…」という方は少なくないと思います。ここでは、外壁塗装を初めて行なう方でも分かりやすいように見積書で確認すべき5つのポイントを紹介します。

ポイント① 内訳が詳細に書かれているか
足場設置、高圧洗浄、下地補修などの金額が個別にしっかり記載されているか確認しましょう
信頼できる外壁塗装業者は、工事内容や各工程の費用などが記載された詳細かつ明確な見積もりを提示します。逆に「外壁塗装費用一式●万円」など、いわゆる一式見積もりを提示する業者には注意が必要です。
ポイント② 塗料メーカー・種類・グレード記載の有無
外壁塗装の費用は、使用する塗料メーカーや種類(塗料名)、グレードによって大きく変動します。塗料には、さまざまなメーカーや種類、グレードがあります。外壁塗装で広く使用されているシリコン塗料にも、ピンからキリまであります。
塗料メーカーや種類によって値段も全然違ってくるため、見積りを確認する際はメーカー名・種類・グレードが明記されているか確認しましょう
ポイント③ 保証内容と期間の明示
見積書に保証内容と期間が明示されているか必ず確認しましょう。口頭での説明だけでなく書面で確認することが重要です。
保証期間は業者や塗料の種類によって異なりますが、一般的に5年~15年程度が目安とされています
また、自社保証と塗料メーカー保証の両方を確認することが重要です。自社保証は外壁塗装業者による保証で、施工不良などをカバーします。一方、塗料メーカー保証は塗料の品質に関する保証で、初期不良や不具合に対応します。
ポイント④ 実施する下地処理・補修範囲の記載
実施する下地処理や補修範囲が明記されているかも確認しましょう。具体的には、高圧洗浄、クラック補修、シーリング打ち替えなどが含まれます。
見積書にこれらの情報が記載されていない場合、後々のトラブルに繋がる可能性があるため、業者に詳細を確認するようにしましょう。
ポイント⑤ オプション費用の明細化
オプション費用の内訳が明細化されているかもチェックしましょう。具体的には、色調調整やコーキングの増し打ちなどオプションの内容と価格に相違がないかチェックしましょう。

丹下工業(プロタイムズ松原店)は、無料お見積りを承っています。お見積りをご希望の方はLINEもしくは問い合わせフォームよりお気軽にお申し込みください。

ご相談・ご質問お受けしています!

LINEで無料相談

お気軽にご相談ください!

メールでお問い合わせ

 

6. 松原市で安心して頼める外壁塗装業者の選び方と見極め方のコツ

外壁塗装を検討した際に悩むのが業者選びではないでしょうか。「どの業者がいいか分からない」「悪徳業者に騙されないか不安…」といった方は多いと思います。

ここでは、松原市で信頼できる外壁塗装業者選びのポイントを紹介します。

ポイント① 資格と加盟状況を確認
信頼できる外壁塗装業者は建設業の許可を取得しているほか、一級塗装技能士など有資格者が在籍しています。また、地元自治体や業界団体への加盟状況も確認しましょう。
ポイント② 現地調査の丁寧さ・見積もりの詳細さ
現地調査にかける時間、そして見積もりの詳細さなどを確認することで、信頼できる業者を見極めることができます。また、信頼できる業者は打ち合わせ時間をしっかり確保し、色選定のアドバイスや外壁の劣化具合の説明などをしっかり行なってくれます。

ポイント③ 近隣への配慮・工事中の対応
近隣への配慮や工事期間中の対応も信頼できる業者を見極めるポイントです。具体的には工事前に業者からご近所への挨拶はあるか、養生や飛散防止策を取るなどして工事中に近隣に配慮してくれるか確認しましょう。

ポイント④ 保証・アフターサービスの有無
保証の有無も信頼できる外壁塗装業者であるかどうか見極めるポイントになります。
リフォーム工事(外壁塗装工事もリフォーム工事の1つ)には、新築工事とは異なり、保証についての法的義務は明確に定められていません。そのため、外壁塗装工事についてどこまで責任を負う用意があるかというのは、信頼できる塗装業者かどうかを見極める1つの指標になります。
また、定期点検の有無やトラブルが発生した際の連絡体制が整っているかも確認しましょう。

ポイント⑤ 口コミ・実績の確認
Googleマップや口コミサイトなどの口コミは、実際に外壁塗装をした人の生の声を反映しているため、塗装業者の信頼性を判断する材料となります。
口コミ評価の高い塗装業者は、施工品質が高いことはもちろん、顧客対応やアフターフォローが優れており、その結果として顧客から感謝の声が多く寄せられます。また、信頼できる業者は松原市近隣での施工事例を自社ホームページで公開していることが多いため、比較・検討することができます。

丹下工業(プロタイムズ松原店)は、Google口コミで50件近い口コミを獲得しており、外壁塗装をさせていただいたお客様からお喜びの声を多数いただいております。また、施工事例を自社ホームページで公開しておりますので、外壁塗装を検討中の方はぜひ参考にしてください。

 

7. まとめ| 松原市で外壁塗装は丹下工業(プロタイムズ松原店)へお任せを!

塗装工事は決して安い買い物ではなく、一生のうちで何度も行なうものでもありません。だからこそ費用や保証の根拠、アフターフォロー体制などを考慮したうえで、慎重に業者選びを行なってください。

丹下工業(プロタイムズ松原店)は、松原市に根ざした地域密着型の対応、無料現地調査、費用内訳をしっかり記載した明朗見積、塗料バリエーションと耐久性に応じた提案などにより、お蔭様で多数のお客様からご好評をいただいております。

当社で外壁塗装をしたお客様からは「対応が丁寧だった」「価格に納得できた」「担当者が陰・日向なく満遍なく一生懸命やってくれた」といった感想が寄せられています。

「まずは外壁塗装について話を聞いてみたい」という方は、LINEもしくは問い合わせフォームよりお気軽にお申し込みください。無理な勧誘・契約など一切行なっていませんので、ご安心ください。

ご相談・ご質問お受けしています!

LINEで無料相談

お気軽にご相談ください!

メールでお問い合わせ

この記事では松原市で外壁塗装を検討している方に向けて、外壁塗装の費用相場から内訳、見積もりのチェックポイント、信頼できる外壁塗装業者選びまで解説してきました。外壁塗装費用の判断基準を知って、満足のいく外壁塗装工事を進めましょう!

丹下工業(プロタイムズ松原店)では、初めて外壁塗装をご検討中の方にも安心していただけるよう、分かりやすい説明ときめ細やかなサポートを心がけています。ご不明点等ございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

 松原市で外壁塗装のご相談・お見積りは、丹下工業(プロタイムズ松原店)へお任せください!

ご相談・ご質問お受けしています!

LINEで無料相談

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら