スタッフブログ
家の「音」って意外と大事
2025年11月05日(水)
家の「音」って意外と大事
家の中で聞こえる音って、あまり意識しないですよね。
でも、暮らしの音ってけっこう大切です。
風が通る音、床を歩く音、遠くから聞こえるテレビの声。
なんとなく「生活してるなぁ」と感じさせてくれる、やさしい音たちです。

無音よりも“やさしい生活音”が落ち着く理由
無音の空間って、一見落ち着きそうですが、実は少し緊張します。
人は「音がない」と、外の音や機械の音に敏感になってしまうんです。
逆に、炊飯器の音や家族の足音、そんな小さな音があることで、
人は安心するんだそうです。
まるで「家が生きてる」みたいですよね。

心地いい家づくりは「静かすぎない家」
リフォームで「防音」や「静かな空間」を希望される方も多いですが、
本当に大事なのは“静けさの中に少し音がある”ことかもしれません。
キッチンでお湯が湧く音、リビングの時計の音、
そんな音が「この家、好きだな」と思える雰囲気を作ってくれます。

まとめ|家の音も、暮らしの一部
「家の音」って、目に見えないけれど、確かに“その家らしさ”を作っています。
リフォームで見た目を整えるのも大事ですが、
その空間に流れる“音”も、心地よさを左右する大切な要素。
今日もどこかで、あなたの家の音がやさしく響いています🎵
ブログ執筆者/監修者 執筆者/監修者

丹下工業株式会社 広報・SNS担当
茂川 蓮都
新卒入社したての新入社員🔰
資格取得に向け日々勉強中!!
趣味:車・バイク・ゲーム
長所:ポジティブ
短所:場合によって、マイペースなことがある
リフォームや屋根・外壁塗装を考えている方の不安や疑問を解決し、気持ちよく工事をして頂きたい。
皆様の役に立つような情報をお伝えしていきます。
日々勉強し、一生懸命頑張ってまいります、何卒宜しくお願い申し上げます。
人気記事

ReFaドライヤー・シャワーヘッドプレゼントキャンペーン...
ReFaドライヤー・シャワーヘッドプレゼントキャンペーン...

「これを知らずに塗料選びは危険!」屋根・外壁塗装のおすすめ塗料ランキング【2024年】- 松原市...
はじめに こんにちは!プロタイムズ松原店(丹下工業株式...

吹き付け塗装とは? 基本から応用まで、知っておきたい全知識...
初めに こんにちは。松原市をはじめとした南大阪全域で活動し...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]
0120-928-488






















